重要なお知らせ

important

【※重要※ 100km部門の追加エントリー・キャンセル待ちについてのお知らせ】

この度は、BIWA100ウルトラウォークに多数のエントリーをいただき、誠にありがとうございました。
100km部門はすでに定員に達し、エントリーを締め切らせていただきました。

 

現在、『エントリーに出遅れてしまった…』『お友達と一緒にエントリーするつもりが出遅れてしまった…』というお問合せを多数いただいております。

 

100km部門の一般エントリーは終了しておりますが、引き続き大会に関わっていただける方法がございますので、以下にご案内いたします。

 

■ビギナー部門(42km)へのエントリー

ビギナー部門につきましてもご参加いただける枠が若干名様となっております。お早めのエントリーをお願いいたします。

 

■親子ペア部門(42km)へのエントリー

小学5年生以上のお子様と保護者のペアでご参加いただける部門です。

家族での思い出づくりやチャレンジ体験におすすめ!親子で一緒にゴールを目指しましょう!

 

■協賛パートナー枠
BIWA100の理念に賛同し、運営を支えてくださる企業・団体・個人の方へご用意している特別な参加枠です。
エントリーが終了した後でも、一定の条件のもと、協賛という形で100km部門にご参加いただけます。

 

大会を支えながら、ご自身も挑戦する———
そんな関わり方ができるのが、この『協賛パートナー枠』です。

 

【一口 30,000円】
100km部門一名様分の参加枠
公式ホームページバナー掲載(ご希望の方のみ)

 

ご協賛金は、大会の安全対策や環境対策、地域貢献のために活用させていただきます。営利を目的とした制度ではなく、「大会を応援しながら参加する」趣旨です。

 

《協賛のお問合せ先》▶ contact@biwa100.jp

 

■BIWA100サポーター
BIWA100サポーターは、大会を裏から支えるボランティアスタッフです。
コース上の案内・エイドステーションでの提供・交通誘導・受付など、さまざまな業務を通して、参加者を全力で応援します。

「歩く」だけじゃないもう一つのBIWA100の楽しみ方。

 

誰かの挑戦を、あなたの手で支える―――
それが「BIWA100サポーター」の役割です。

 

《サポーター募集の詳細は》▶ 当ホームページおよびSNSにて順次ご案内いたします。

 

 

BIWA100は、挑戦する人と、それを支える人が共につくりあげる特別な舞台です。
あなたの想いや力が、この大会をさらに特別なものにしてくれます。

 

 

皆さまと共に感動の舞台を創り上げられることを楽しみにしております。

BIWA100ウルトラウォーク

新生 「BIWA100 ULTRAWALK」2025年11月1日(土)~2日(日)

100km部門/ビギナー部門/親子ペア部門

滋賀県長浜市 豊公園→びわ湖100kmウルトラウォーク→大津市・浜大津おまつり広場(大津港)

一般社団法人HAYA-ASHI

〒520-0863 滋賀県大津市 千町1丁目25番25号

TEL: 077-574-7200

一覧に戻る

各種募集

recruitment

サポーター募集

エントリーはこちら